AshiatoLOGVer.1.01
表の見方
ここでは、集計表示の例をもとに、その見方を解説していきます。
 

▲戻る

このスクリプトのパス=「/~cgi-lib/access.new/original/testdsp.cgi」
AshiatoLOGをダウンロードして解凍すると、中に「config.pl」というファイルが出来ます。このファイルにはAshiatoLOGをカスタマイズするためのいろいろな設定がまとめて入っています。これは、その「config.pl」ファイルの中の以下の行に設定する文字列です。
$accssdir = '/~cgi-lib/cgi-bin/access.new';
CGIのセキュリティを気にする場合に設定してください。

あなたのアクセスポイント=「APTIVAくん」
あなたのブラウザ=「Mozilla/4.75 [ja] (Win98; U)」

これは、、「config.pl」ファイルの中の以下の行に設定する文字列です。
%myenv = (......);
これを設定すると、あなた自身のアクセスが記録されなくなります。


エラー記録

2001/04/10 23:12 記録ファイル../accdata/access.csvが開けませんでした。
2001/04/10 23:12 バックアップファイルを復活させました。
サーバーに何らかのトラブルがあって記録が取れなかったとき等、トラブルの内容と対処の履歴がここに表示されます。


記録 2001/04/06 02:04:13 〜 2001/04/22 00:40:10
最新 631 件 (平均アクセス数 = 39.6 件/日、平均ヒット数 = 89.9 回/日)

ここで、「平均アクセス数」とは、一日に何人の人が訪れたかの平均値です。IPアドレスで人の識別をしています。
「平均ヒット数」とは各ページのアクセス数の合計です。ブラウザの「更新」・「サーバーからページを読み直す」ボタンを押して同一ページを読み直した場合も1回と数えています。
目次
あしあと(アクセスパターン)
ページ別アクセス数
同一アクセスでのページ巡回数(注目度)
同一アクセスでの滞留時間 (最初のアクセスから最後のアクセスまでの時間)
IPでみる再訪問回数 (固定IPの訪問者しか見分けられないので、捕捉率は低い)
日別アクセス
曜日別アクセス
アクセス時間帯
サブドメイン別アクセス数
国外(JPドメイン外)のアクセス
ホスト名
ブラウザまたはエージェント
OS
画面解像度(横x縦xカラー)
リンク元
検索CGI個別集計
検索単語(日本語)集計


あしあと(アクセスパターン)
  INDEX  265
 
 42.0%
  INDEX→LG1.0→UPDATE  82
 
 13.0%
  INDEX→UPDATE→INDEX  17
 
  2.7%
  INDEX→LG1.0→UPDATE→(略)→MANUAL 16
 
  2.5%
  GFANM→BustB  15
 
  2.4%
  INDEX→gals/  11
 
  1.7%
  N2N11  10
 
  1.6%
  その他 (10件未満)  114
 
 18.1%
この表が、AshiatoLOGの最大の特徴です。
訪れた人がサイト内を歩き回る様子を窺うことが出来ます。
設置したばかりのサイトでは、初見の人がトップページからどのページを見にいったかは、とても重要な情報です。自分が一番見せたいページにいっていないのだとしたら、トップページのレイアウトを考え直したほうが良いのかもしれません。
トップページを見ただけで帰ってしまう人ばかりなら、そもそもトップページが人を惹きつける魅力に乏しいのかもしれません。
「→(略)→」というのは、その間の足取りを省略しているという意味です。省略された足取りがおのおの異なっていてもその前後が一致していれば同一の「あしあと」として集計しています。そのほうが大局的な傾向がわかるだろうという考えでそうしています。

▲目次

ページ別アクセス数
  GFANM  116
 
  8.8%
  gals/  64
 
  4.8%
  BustB  59
 
  4.5%
  NIN64  55
 
  4.2%
  boys/  40
 
  3.0%
  BUSTB  32
 
  2.4%
  BACKA  20
 
  1.5%
  PROFI  17
 
  1.3%
一番人気のページはトップに表示されます。一番人気が無いページは最後に表示されますが、一度もアクセスがなければ表示されません。

▲目次

同一アクセスでのページ巡回数(注目度)
  1 回 322
 
 51.0%
  2 回 168
 
 26.6%
  3 回 59
 
  9.4%
  4 回 26
 
  4.1%
  5 回 10
 
  1.6%
  6 回 12
 
  1.9%
  7 回 9
 
  1.4%
  8 回 1
 
  0.2%
  9 回 5
 
  0.8%
  10 回 4
 
  0.6%
AshiatoLOGは一度の訪問でその訪問者が何アクセスしたかを記録しています。これはそのアクセス回数別に何人いたかの集計表示です。サイト内のいろいろなページを見てくれる人が多ければ、ページ巡回数が多くなります。

▲目次

同一アクセスでの滞留時間 (最初のアクセスから最後のアクセスまでの時間)
  1アクセスのみ  323
 
 51.2%
  8〜 9分  6
 
  1.0%
  7〜 8分  3
 
  0.5%
  6〜 7分  1
 
  0.2%
  5〜 6分  6
 
  1.0%
  4〜 5分  13
 
  2.1%
  3〜 4分 13
 
  2.1%
  2〜 3分  21
 
  3.3%
  1〜 2分  47
 
  7.4%
  0〜 1分  159
 
 25.2%
AshiatoLOGは、訪問者が一度の訪問で二ページ以上を見た場合は、最初のページを見てから最後のぺじを見るまでに経過した時間(滞留時間)を記録しています。これはその滞留時間別の集計表示です。滞留時間が大きいということは、時間をかけてじっくり見てもらったのだろうと推測できます。
ただ、滞留時間がとても大きい場合は、別のサイトを見た後もう一度このサイトに立ち寄っただけなのかもしれません。
そういった場合を除きたいときは「config.pl」の以下の行を変更してください。
$intime = '1800';  #同一アクセスとみなす時間間隔(秒数)!
1800秒は30分ですからだいぶ大きな数字です。画像主体のサイトなど一ページを見るのにあまり時間がかからないであろうサイトでは上の数字をもっと小さくしたほうが良いかもしれません。逆に小説のページなど、一ページを読むのに時間がかかるサイトでは上の数字をあまり小さくしてしまうと、別アクセスとして集計されてしまいます。一ページを読むのにかかる最大時間を予想して設定するのが良いでしょう。

▲目次

IPでみる再訪問回数 (固定IPの訪問者しか見分けられないので、捕捉率は低い)
  1 回 473
 
 75.0%
  2 回 36
 
  5.7%
  3 回 9
 
  1.4%
  4 回 3
 
  0.5%
  5 回 2
 
  0.3%
  6 回 2
 
  0.3%
  7 回 1
 
  0.2%
  9 回 2
 
  0.3%
再訪問者が多いというのは要するに「常連さん」ないしこのサイトの「ごひいき」が多いということです。
再訪問回数を正確に調べるためには、クッキーを使うのが一番ですが、集計をとる全てのページをCGIで書き直す必要があります。またはJavaScriptでクッキーを設定することも出来ますが、いずれにせよ面倒な作業が発生するのでAshiatoLogではクッキーを使用して再訪問回数の統計を取るのはやめることにしました。
別に再訪問回数を取るCGIを併用していただくことも出来るので。
普通プロバイダ経由でのアクセスはそのプロバイダに割り当てられている複数のIPアドレスのどれかからアクセスされますので、同一人物でも毎回ちがうIPアドレスが記録されます。ただし頻繁に同一人物からアクセスがあるときは、プロバイダの手持ちのIPアドレスにも限りがありますから何度かは同一IPでのアクセスになるでしょう。逆に別人のアクセスでも同一IPからアクセスされることもありえます。

▲目次

日別アクセス
  2001/04/22  1
 
  0.2%
  2001/04/21  34
 
  5.4%
  2001/04/20  37
 
  5.9%
  2001/04/19  56
 
  8.9%
  2001/04/18  43
 
  6.8%
  2001/04/17  37
 
  5.9%
  2001/04/16  45
 
  7.1%
  2001/04/15  31
 
  4.9%
  2001/04/14  32
 
  5.1%
  2001/04/13  37
 
  5.9%
  2001/04/12  42
 
  6.7%
  2001/04/11  43
 
  6.8%
  2001/04/10  47
 
  7.4%
  2001/04/09  39
 
  6.2%
  2001/04/08  37
 
  5.9%
  2001/04/07  31
 
  4.9%
  2001/04/06  39
 
  6.2%
日々の訪問者数の変化が見られます。有名なサイトやBBSからリンクが貼られて訪問者数が急上昇したりするのを観察できます。

▲目次

曜日別アクセス
10.9%
 
69
日曜日
13.3%
 
84
月曜日
13.3%
 
84
火曜日
13.6%
 
86
水曜日
15.5%
 
98
木曜日
17.9%
 
113
金曜日
15.4%
 
97
土曜日
ここでは記録されたデータを単純に曜日別に表示しているので、実際の曜日別訪問者数分布とは誤差が生じます。初期設定では2000件を越すデータは古いものから順に消去されていきますから、一日の訪問者数が100件を越すサイトでは、毎日100件ずつ古いデータが失われることになります。これは、曜日別アクセス数のグラフに大きな影響を与えることに注意してください。毎日30件程度の訪問者数なら、このグラフは曜日別のアクセス数の傾向を知る良い目安になるでしょう。

▲目次

アクセス時間帯
3.8%
 
24
0時
4.9%
 
31
1時
4.1%
 
26
2時
2.2%
 
14
3時
1.6%
 
10
4時
1.1%
 
7
5時
2.1%
 
13
6時
2.2%
 
14
7時
1.4%
 
9
8時
2.7%
 
17
9時
3.2%
 
20
10時
6.2%
 
39
11時
4.8%
 
30
12時
4.8%
 
30
13時
6.2%
 
39
14時
6.0%
 
38
15時
6.8%
 
43
16時
5.4%
 
34
17時
5.9%
 
37
18時
4.6%
 
29
19時
5.1%
 
32
20時
4.4%
 
28
21時
5.4%
 
34
22時
5.2%
 
33
23時
何時ごろのアクセスが多いかで、ある程度訪問者の傾向を推定することが出来ます。一般的な就業時間外のアクセスが多ければ、個人が家庭からアクセスしているのだろうと推定できます。特に深夜のアクセスが多いなら学生などの若年層のアクセスが多いということかもしれません。この辺の推定はホームページの性質のよってもかわってきそうです。昼間のアクセスが多くても主婦向けサイトなら、解釈も変ってくるでしょう。昼食時にアクセス数のピークがあるなら、会社からの個人アクセスが多いということでしょう。

▲目次

サブドメイン別アクセス数
  .ne.jp - 国内プロバイダ  326
 
 51.7%
  .co.jp - 国内企業  74
 
 11.7%
  .or.jp - 国内団体  73
 
 11.6%
  .ad.jp - 国内管理組織  57
 
  9.0%
  .com - 企業  21
 
  3.3%
  .ac.jp - 国内教育  17
 
  2.7%
  .net - プロバイダ  13
 
  2.1%
  .go.jp - 日本政府  2
 
  0.3%
  .fukushima.jp - 国内  1
 
  0.2%
  .de - ドイツ 1
 
  0.2%
  .arpa  1
 
  0.2%
  .ed.jp  1
 
  0.2%
  .gifu.jp - 国内  1
 
  0.2%
  .com.sg - シンガポール 1
 
  0.2%
訪問者のホストのサブドメイン(ドメイン名の末尾)別集計です。
これも、訪問者の傾向を知る手がかりになります。「.co.jp」や「.com」からのアクセスが多ければ、企業内からのアクセスが多いと推定できますし、「.ac.jp」や「.edu」が多ければ、教育機関内からのアクセスが多いという具合です。

▲目次

国外(JPドメイン外)のアクセス
  .pc-ad.com - 企業  9
 
  1.4%
  .2iij.net - プロバイダ  5
 
  0.8%
  .jpmorgan.com - 企業  4
 
  0.6%
  .mts.net - プロバイダ  2
 
  0.3%
  .inktomi.com - 企業  2
 
  0.3%
  .uu.net - プロバイダ  2
 
  0.3%
  .av.com - 企業  1
 
  0.2%
  .hknet.com - 企業  1
 
  0.2%
  .pacbell.net - プロバイダ  1
 
  0.2%
  .mystarhub.com.sg - シンガポール 1
 
  0.2%
  .in-addr.arpa 1
 
  0.2%
  .at-mail.com - 企業  1
 
  0.2%
  .netcomnetz.de - ドイツ 1
 
  0.2%
  .hokkai.net - プロバイダ  1
 
  0.2%
  .nemuko.com - 企業  1
 
  0.2%
  .hinet.net - プロバイダ  1
 
  0.2%
  .dricas.com - 企業  1
 
  0.2%
  .shawcable.net - プロバイダ  1
 
  0.2%
  .netvigator.com - 企業  1
 
  0.2%
.jp」で終わらないホストからの訪問者のドメイン別集計結果です。
海外からどれだけのアクセスがあるかは興味深いところです。英語ページを設置したほうが良いかとか、英語ページを設置した効果が現れているかとか。
ただし、「.com」や「.net」、「.org」等は日本国内の企業団体でも多く使われていますから注意が必要です。ドメイン名の先頭に「http://www.」をつけてリンクを貼ってありますから、その名前のWWWサーバーが訪問者が使用しているドメイン名のサイトに設置されていれば、それを見ることが出来ます。(AshiatoLOGは日本のようにサブドメインを機関の種類別に分けていることを想定しているので、そうでない国では、このリンクがうまく貼られないこともあります。例えば、シンガポールなら「http://www.foo.xxx.sg」でリンクがうまく貼られますが、ロシアなら「http://www.foo.ru」が正しいのに、「http://www.xxx.foo.ru」にリンクを貼ってしまいます。)

▲目次

ホスト名
  .infoweb.ne.jp 44
 
  7.0%
  *不明*  42
 
  6.7%
  .ocn.ne.jp 34
 
  5.4%
  .so-net.ne.jp 31
 
  4.9%
  .asahi-net.or.jp 25
 
  4.0%
  .mesh.ad.jp 24
 
  3.8%
  .wakwak.ne.jp 23
 
  3.6%
  .fujitsu.co.jp 22
 
  3.5%
  .odn.ad.jp 19
 
  3.0%
  .plala.or.jp 17
 
  2.7%
  .zero.ad.jp 14
 
  2.2%
  .home.ne.jp 13
 
  2.1%
  .zaq.ne.jp 11
 
  1.7%
  .dion.ne.jp 11
 
  1.7%
  .nttpc.ne.jp 11
 
  1.7%
  .pc-ad.com 9
 
  1.4%
  .tiki.ne.jp 7
 
  1.1%
  .interq.or.jp 7
 
  1.1%
  .kitanet.ne.jp 7
 
  1.1%
  その他 (6件[1%]未満)  260
 
 41.2%

▲目次

ブラウザまたはエージェント
  InternetExplorer/5.x  505
 
 80.0%
  Netscape/4.x  55
 
  8.7%
  InternetExplorer/4.x  24
 
  3.8%
  Mozilla/3.x (compatible;)  10
 
  1.6%
  Netscape/3.x  8
 
  1.3%
  InternetExplorer/6.x  4
 
  0.6%
  Mozilla/4.x (compatible; Getweb!/2.83 [I-O DATA Edition])  2
 
  0.3%
  Cuam Ver0.050bx  2
 
  0.3%
  ultra-Mozilla/6.x [ja] (system-v.org ; SUNOS 5.8 i686DX2)  2
 
  0.3%
  Netscape/5.x  2
 
  0.3%
  NS Bata3  1
 
  0.2%
  Scooter-3.0.d2  1
 
  0.2%
  MyBrowser/1.x [AlphaKentauri] (X12; U; Sendai-Ono)  1
 
  0.2%
ブラウザのマイナーバージョンは無視して集計しています。InternetExplorer/5.0もInternetExplorer/5.5も同じ物として集計しています。これは全体的な傾向をみるにはそのほうが良いだろうという考えからです。
ブラウザによっては、自分のブラウザ名を詐称するものがあります。検索エンジンのロボットの中にもそういうものがあります。なかにはユーザーが自由にブラウザ名を設定できるものまであります。ですから、アクセス数の少ないものの中に変わったブラウザが混じっていても気にとめないほうが良いと思います。AshiatoLogでは、一見NetscapeやInternetExplorerにみえるものでも怪しいものは別物として集計しています。検索サイトの情報収集ロボットが記録されていることもあります。

▲目次

OS
  Windows 98  373
 
 59.1%
  Windows 2000  99
 
 15.7%
  Mac_PowerPC  48
 
  7.6%
  Windows 95  37
 
  5.9%
  *不明*  33
 
  5.2%
  Windows NT  18
 
  2.9%
  Windows NT 4.0  10
 
  1.6%
  DreamPassport/3.0  6
 
  1.0%
  X11_Linux  2
 
  0.3%
  Windows  2
 
  0.3%
  Slurp/cat  2
 
  0.3%
  Mac_68K  1
 
  0.2%
ブラウザ情報でInternetExplorerかNetscapeおよびNetscape類似の書式で自分を表示しているブラウザ、それにAVE-Front製品(PDAやWebTV、ゲーム機で多く使われているブラウザ)と判断できたものについてのみOSを集計しています。その他のブラウザについてはOS名は「*不明*」として集計しています。

▲目次

画面解像度(横x縦xカラー)
  1024x768x16  137
 
 21.7%
  JavaScript無効  58
 
  9.2%
  1024x768x32  51
 
  8.1%
  1280x1024x32  36
 
  5.7%
  800x600x16  30
 
  4.8%
  1024x768x24  22
 
  3.5%
  1280x1024x16  15
 
  2.4%
  800x600x24 10
 
  1.6%
  800x600x32  8
 
  1.3%
  1024x768x8  7
 
  1.1%
 640x480x16  5
 
  0.8%
  1600x1200x32  3
 
  0.5%
  1200x900x32  3
 
  0.5%
  その他 (3件未満)  89
 
 14.1%
画像系サイトやレイアウトに凝っているサイトでは、訪れる人のマシンの画面解像度はとても重要な情報です。
自分が前提にしている画面解像度より低い解像度の人が多いなら、ページのレイアウトを再考したほうが良いかもしれません。
「1024x768x16」なっていたら横1024画素・縦768画素の画面で見ていることを意味します。最後の「x16」は色数が約3万2千色(16ビット)であることを意味します。「x8」なら256色、「x32」と「x24」は約1千6百万色(フルカラー)表示できることをあらわしています。
全てのページを方法3で集計している場合は、どのページも画面解像度の集計をJavascriptで行っているわけですから、「JavaScript無効」の割合から、訪れる人のブラウザのJavaScriptが動いているかどうかを推測できます。あまりに無効の割合が多い場合は、ホームページでJavaScriptを多用するのを再検討したほうが良いのかもしれません。

▲目次

リンク元
  http://hyne.bird.to/bcp/bcpcgi/bcpmain.cgi 124
 
 19.7%
  http://google.yahoo.co.jp/bin/query 56
 
  8.9%
  http://www.google.com/search 48
 
  7.6%
  http://script.lovely.to/list.php3 35
 
  5.5%
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4709/lc1.html 6
 
  1.0%
  http://cgi.din.or.jp/~riro/serch/serch.cgi 5
 
  0.8%
  http://www.infoseek.co.jp/Titles 5
 
  0.8%
  http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search 5
 
  0.8%
  その他 (5件未満)  29
 
  4.6%

▲目次

検索CGI個別集計
  http://hyne.bird.to/bcp/bcpcgi/bcpmain.cgi?karte=wl0007&
p=1
111
 
 17.6%
  http://script.lovely.to/list.php3?path=
home_script_perl_analysis
30
 
  4.8%
  http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=芸能人水泳大会&hc=
0&hs=0
14
 
  2.2%
  http://hyne.bird.to/bcp/bcpcgi/bcpmain.cgi?search=&p=
1
11
 
  1.7%
  http://script.lovely.to/list.php3?path=home_site_perl&
offset=50
5
 
  0.8%
  http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=Voluptuous&hc=
0&hs=0
3
 
  0.5%
  http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=
ピクセルフィルレート&hc=0&hs=0
3
 
  0.5%
  その他 (3件未満)  116
 
 18.4%

▲目次

検索単語(日本語)集計
  芸能人水泳大会  27
 
  4.3%
  検索  8
 
  1.3%
  アクセス解析  7
 
  1.1%
  ピクセルフィルレート  4
 
  0.6%
  ポリゴン数  3
 
  0.5%
  性能  3
 
  0.5%
  その他 (3件未満)  90
 
 14.3%

▲目次


(c) 2000 Funa's Works.